オーラパールの成分に含まれるホワイトニング効果!歯が白くなる歯磨き粉
2017/07/07
オーラパールは白くキレイな歯にするための美白成分入りの薬用歯磨き粉です。薬用商品なので市販されている歯磨き粉では実感できないホワイトニング効果が自宅で手軽に手に入れることができます。
➡オーラパールがおすすめな人
➡歯が黄色いのを白くしたい人
➡口臭が気になる
➡歯医者に行く時間がない
➡手軽な値段でホワイトニングしたい
➡朝のネバつきが気持ち悪い
こういった悩みをもっている方は今までいろんな歯磨き粉を使ってきたはず。でもいまいち満足できる効果を得られる歯磨き粉ってなかったですよね。
歯の印象ってその人の印象そのものなのでできるだけ白くキレイな歯でニコッと笑いたいですよね。オーラパールはこの悩みすべてを根本的に解決することができる効果抜群の薬用歯磨き粉です。
有名な全薬工業のブランドなのでもっとも安心して使い続けることができるのでもうコロコロと歯磨き粉を変えなくていいんです。
この記事の目次
歯が黄色くなるのはなぜ?
歯が黄色くなるのにはその人の体質や生活習慣が大きく関わってきますが大きく分けて3つの原因があります。
歯の汚れ
毎日キレイに歯磨きしているつもりなのに、歯が黄色い…これは歯の正しい磨き方を知らずに適当に磨いていることが原因で汚れが落ちていないことが原因です。歯をキレイにするためには面倒くさい歯磨きが必要不可欠なんですね。
カフェインやタバコの色素沈着
タバコを吸っているせいでヤニが黄色く歯に染みついてしまっているという方や、毎日コーヒーを飲んでいるせいでカフェインが歯を黄色くしてしまっていることが原因で歯が黄色くなってしまいます。歯を白くするためにはこの汚れを落とせる歯磨き粉を使うことが重要です。
エナメル質にできた傷
歯のエナメル質の下にある象牙質が透けることではじめて歯は白く見えるようになります。このエナメル質にミクロの傷ができてしまい落ちない汚れが溜まると黄色い歯になってしまいます。ガシガシと強く歯を磨く方でも葉が黄色いのはエナメル質を傷付けていることが原因です。
黄色い歯を白くするには?
黄色い歯を白くしたいという方はエナメル質にできたミクロサイズの傷を修復することがもっとも重要な事です。エナメル質が傷付いているとどれだけ歯を磨いても白く輝く歯を手に入れることはできません。
歯医者でホワイトニングを行う場合にもエナメル質の修復が主な治療になります。しかし、歯医者でのホワイトニングは時間もお金も多くかかってしまうので大変ですよね。
あまり知られていませんが、歯のホワイトニングは自宅でできるんです。
エナメル質の97%がハイドロキシアパタイトという成分で構成されているのでその傷を修復することができるオーラパールを使えば歯に出来たエナメル質の傷は徐々に修復され自然に白い歯を手に入れることができるんです。
オーラパールの悪い点
オーラパールは歯医者で行うホワイトニングと違って瞬間的な歯の白さを発揮することはできません。毎日使うことで徐々にエナメル質を修復して象牙質を透過し白い歯を手に入れることができるようになります。
そのため今すぐ白い歯を手に入れるということはできないんですね。即効性を求めている方にはおすすめできません。
しかし、歯医者でホワイトニングをしてもらって翌日からすぐに白い歯になるというのはとても不自然でバレバレですよね。
オーラパールは黄色い歯を徐々に白い歯にしていく効果があるのでまわりからは「昔からこの人は歯が白かった」というイメージを与えることができます。これはとっても大きなメリットです。
オーラパールの成分の効果
オーラパールは歯を白くすることはもちろん冷たいものを食べたときに感じる知覚過敏や朝起きたときの粘つきなどの不快感もすっきり解消してくれます。
歯が黄色い人に共通する口臭の悩みにも効果的に働きかける成分が配合されているので市販されている歯磨き粉とは根本的に異なる大きな効果を発揮します。
ハイドロキシアパタイト
エナメル質の傷を修復し歯を白くする効果がある成分。まら初期虫歯に効果的で微小欠損の再石灰化を促進します。
塩化ナトリウム
歯周病による歯茎の出血を抑え、歯茎を引き締める効果がありリゾチームの酵素活性を安定化させる効果があります。
マクロゴール400
タバコのヤニやコーヒーによる色素沈着を除去する働きがあります。歯の黄ばみそのものに作用する有効成分です。
イソプロピルメチルフェノール
口内の殺菌能力を高め、歯肉炎の原因となる菌を殺菌します。朝起きたときの不快感の原因である雑菌の繁殖を抑えます。
グリチルリチン酸
抗炎症、抗アレルギー作用で歯肉炎の腫れや赤みを効果的に抑えることができる成分です。
ゼオライト
無数の穴をもつ多孔質ゼオライトが歯に沈着している細かな汚れを優しく吸着し歯石を取り除いてくれます。
塩化リゾチーム
止血、消炎、溶菌作用がある塩化リゾチームは歯周病を予防する効果があります。
アミノカプロン酸
抗炎症作用がある成分で炎症症状を引き起こすとされる物質のキニンなどの活性を抑える効果があります。
塩化セチルピリジウム
イソプロピルメチルフェノールと相性がいい成分で歯肉炎の原因となる菌を殺菌する作用があります。
オーラパールを選ぶ理由
オーラパールは上記で紹介した9つの成分がピンポイントでお口の悩みを解決してくれる歯磨き粉です。歯の黄ばみを落とす成分、そして口臭の原因になる雑菌を殺菌する成分、歯肉炎や歯周病を予防し歯茎を引き締める効果。
これらの効果をたった1本ですべて解消できる歯磨き粉はオーラパールだけなので、歯医者に通い続けるのが面倒だという方はぜひ使ってみることをおすすめします。
注意!アレルギー物質は含まれないの?
オーラパールに含まれる塩化リゾチームは消炎作用がある成分で歯周病予防効果がある成分ですが鶏卵由来の成分です。そのため鶏卵アレルギーの方は使用しないようにしましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
歯の黄ばみが元からあるけど白くなる?原因と自宅でできる治療方法
歯の黄ばみが元からあるんだけど歯を白くすることってできるの?あなたはこんな悩みが …
-
-
【危険】歯の消しゴムで黄ばみは取れない!絶対に使わないほうがいい理由とは?
歯の黄ばみとか黒ずみって第一印象がかなり不潔なイメージをもたれる原因になりますよ …
-
-
歯医者のホワイトニングの種類と痛み!治療にいくらかかるの?
歯が黒ずんでいたり、黄色くなってしまったときに一番最初に思いつく対処法が歯医者で …