エアコンクリーニングをしてもらったのに臭いが取れない!その原因と対処法は?
2018/06/12
エアコンの臭いに悩んでクリーニング業者に掃除してもらったのにまたすぐに臭い始めた!全然臭いが取れない!なんてお悩みじゃありませんか?
せっかくお金と時間をかけて掃除してもらったのに臭いがとれないなんて損した気分ですよね。ここではプロの業者にお願いしたにも関わらずエアコンの臭いが解消しない場合の対処法について紹介します。
エアコンの臭いの原因のほとんどはカビ
エアコンから漂う臭いの原因のほとんどはカビによるものです。臭いの特徴としては尿臭(アンモニア臭)であったり、汗の臭いに似たものが多いのが特徴。
エアコン内部に繁殖したすべてのカビをしっかりと取り除かない限りは、この嫌な臭いは解消することはありません。
エアコン掃除後すぐに臭いがしたら
エアコンを掃除してもらったのに、わずか数時間でまた同じ匂いがしてきた場合はクリーニング業者の掃除の仕方に問題があるかもしれません。
エアコン掃除をした後に満足できなかった場合にやり直しが無料のエアコンクリーニング業者はイオンが展開するカジタクというところがあります。
このカジタクは、満足保証というクリーニング後のやり直しが無料のサービスが付いている業者なので、クリーニング後に万が一臭いが取れていなかった場合でも安心してやり直してもらうことができておすすめです。
➡【全国対応】イオンのエアコンクリーニング!カジタクの評価口コミ
繁忙期である6月などは、アルバイトとして雇った従業員にある程度のマニュアルを教えて作業に回らせている業者もあります。そのため素人同然の掃除ではカビがしっかりと取り除かれていないケースもありますので必ずプロしか現場を回らない掃除業者に依頼することが大切です。
エアコンクリーニング業者では作業後に必ず運転チェックがあります。このときに臭いがしないかどうかはあなた自身でしっかりと確認するようにしましょう。
掃除業者が帰った後に臭いに気付いた場合はすぐに連絡して掃除をやり直してもらいましょう。満足できない場合の再作業に対応してもらえる業者かどうかを確認することが大切です。
エアコンクリーニングを任せる業者を値段だけで決めていませんか?安いのはもちろん大事な事ですが、それ以上にエアコンは健康に直接かかわる大切な家電です。
安さだけでなく安全性に考慮したクリーニング業者選びを心掛けましょう。
環境次第ではすぐにカビは生える
エアコンを掃除してもらって1ヶ月しかたっていないのにすぐに臭くなってしまった!こんなときはクリーニング業者の責任ではなく、部屋そのものの環境に問題がある場合が多いということを覚えておきましょう。
カビは湿度が高く、ジメジメと暖かい環境であればあっという間に繁殖してしまうほどの生命力があります。エアコンを設置している部屋は湿度が80%以上になっていませんか?
また冷房運転をする場合に結露してしまい、その結露が原因でカビが繁殖してしまうこともよくある話です。カビは必ず空気中に存在する菌なので環境が整ったエアコンに触れてしまうとすぐに発芽し繁殖します。
送風や換気を怠らず臭いの原因であるカビを予防するようにしましょう。
関連記事
・送風機能の役割と効果的な使い方
カビではなくドブの臭いがする場合
エアコンから漂う臭いがカビの臭いではなく、ドブのような腐った臭いである場合、エアコン本体ではなくドレンホースからくる異臭の可能性があります。
ドレンホースのトラブルについてはこちら『エアコンをつけると硫黄臭が!腐った卵の臭いの原因とは?』でご確認ください。
まとめ
エアコンからくる嫌な臭いは自分が思っている以上にストレスの原因になるものです。掃除後すぐに臭いに悩まされないようにエアコンクリーニング業者は必ず信頼できる評判の高いところにお願いするようにしましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
エアコンクリーニングの防カビコーティングの効果!無料でできる業者は?
おそうじ本舗などの大手クリーニング業者にエアコン掃除をお願いすると、無料で防カビ …
-
-
エアコンの送風機能はいつ使うべき?送風機能の役割と効果的な使い方
あなたがエアコンでもっともよく使う機能ってなんですか?ほとんどの方は冷房かもしれ …
-
-
カビの臭いってどんなニオイ?カビが臭いを発する原因と危険性
物置に入ったときとか、エアコンを付けたときとか、食べ物を放置したときに感じる独特 …
-
-
お掃除機能付きエアコンのデメリットとは?買うならどっちがいい?
エアコンの買い替えを考えているけどお掃除機能付きエアコンと普通のエ …
-
-
エアコン洗浄スプレーは有害?赤ちゃんに影響はないの?
こちらの記事『エアコンを自分で掃除する方法』で、実際に掃除しましたが、エアコンの …
-
-
エアコンのドレンホースによるトラブルと交換方法!
エアコンのドレンホースは普段あまり確認しない場所にあるので思わぬトラブルの原因で …
-
-
賃貸アパートのエアコンを掃除したい!これって入居者負担になるって本当?
賃貸アパートやマンションに住んでいるんだけど備え付けのエアコンがカビ臭い…そんな …
-
-
【画像】おそうじ本舗の口コミ評判!実際にエアコン掃除してもらった感想
エアコンのカビによるムズムズがどうしても気になったので、本日『おそうじ本舗』でエ …
-
-
消えたゴキブリ!エアコンの中に潜む3つの理由と対処法
キャー!!ゴキブリ!!…カサカサ…あれ?どこいった? なんて経験したことありませ …
-
-
エアコンが冷えない原因!壊れたと思ったら試すべき対処法まとめ
エアコンをつけるといつまでたっても生ぬるい風しかでてこない…。。真夏の暑い日にエ …